昨夜の土砂降りは凄かったですね。(夜中の出来事ですが。)
急にまた肌寒くなりました。
さて4月6日(日)は地元吉塚・西林寺のはなまつりのお寺マルシェに参加します。今回は、糸島から「野菜やトラキ」さんをお招きして、PORTブースから出店していただきます。
朝採れの野菜を販売します。タケノコやラディッシュ、わさび菜などが並ぶ予定です。
普段と違うPORTになりますが、是非お越し下さい。場所はPORTから徒歩5分の西林寺です。
詳しくはコチラ
昨夜の土砂降りは凄かったですね。(夜中の出来事ですが。)
急にまた肌寒くなりました。
さて4月6日(日)は地元吉塚・西林寺のはなまつりのお寺マルシェに参加します。今回は、糸島から「野菜やトラキ」さんをお招きして、PORTブースから出店していただきます。
朝採れの野菜を販売します。タケノコやラディッシュ、わさび菜などが並ぶ予定です。
普段と違うPORTになりますが、是非お越し下さい。場所はPORTから徒歩5分の西林寺です。
詳しくはコチラ
3/27から29までの3日間長崎の波佐見で開催された合同展示会は無事終了しました。初日から二日間の展示会では、第一回目ということもありどれ くらいの集客になるだろうかと心配していましたが、程よい時間の流れで、一社ごとにしっかりと話ができたと出展者のみなさんも言っていました。
3日目のマーケットはあいにくの雨で、前日までの2日間とはまたガラッと変わり肌寒さも感じましたが、オープン時間前から外で待機しているお客さんもいらっしゃったりして期待の高さを大いに感じました。
バイヤーさんとの話から感じたことと、実際に買って使う一般消費者との間にあるギャップ、当然デザインする私たちと売り手、使い手の間にあるギャップ、そういうものをどう埋めていき、伝えていけるか今後の課題です。
PORTのロゴの下に”THE WAY WE ALWAYS EXPLORE.”とありますが、常に好奇心を持って、様々な方法で、生活をより良くするために日々これからも、良い道具を提供していければと思っています。
本日より開催される、「衣食住のあらゆる分野において、主に九州内で活動するブランドやクリエイターが中心となっておこなう合同展示会」 “thought”に出展します。
考えることをテーマに様々なジャンルが融合した新しい発信の役割と、コミュニケーションの場として今年からスタートしたイベントです。
場所は長崎県波佐見町。
モンネポルト ムックや、HANAわくすいなどが立ち並ぶ一角、モンネポルトギャラリー&南創庫にて行われます。
是非ご来場をお待ちしています。
thought website http://www.thght.jp
大変お待たせしました。
PORTのwebサイトがオープンしました。
どうぞよろしくお願いいたします。